さくらインターネットのクイックインストールを使ってWordPressをインストールした場合、ドメイン直下(ルートディレクトリ)ではなく「./wp/」の配下(サブディレクトリ)になってしまい、あとで悩んでしまうことが多い。
なぜ?「./wp/」の配下にインストールしてしまうの?
なんで「./wp/」の配下にインストールしてしまうのか?
実はさくらインターネットのマニュアルによるもので、WordPressインストール手順が下記のように記載されているので、ついついインストール先にwpを入力してしまい、wp配下になってしまう。
wp配下だとブログ的イメージになるので変更したい?
wpの配下を変更せずに修正したければ、ドメイン設定>ドメイン詳細設定で、wpの配下に設定するだけで大丈夫。
ドメイン直下に他のファイルやフォルダがある場合は?
ただドメイン直下に他のファイルやフォルダがある場合は、そういうわけにはいかない。
1.管理画面で 設定 > 一般設定を開く。
2.WordPressアドレス(URL)の表記はそのままにして、サイトのアドレス (URL) 欄を、ルートディレクトリの URL (ドメイン直下)に変更する。
(サイトアドレスの「wp」を削除)
3.変更を保存をクリック。
変更を保存をクリックすると、「ファイルが存在しない」というエラーメッセージが出ますが気にせず、サイトはこの段階では表示しようとしないでください!
4.index.php と .htaccess ファイルをコピー
WordPress ディレクトリ(wpの直下)にある index.php と .htaccess ファイルを、サイトのアドレス(「ルートディレクトリ」)へコピーする。移動ではなくコピーすることに注意!
5.ルートディレクトリの index.php ファイルを開き、次の修正を行う。
■修正前:
require( dirname( __FILE__ ) . ‘/wp-blog-header.php‘ );
■修正後:WordPress コアファイルの新ディレクトリ名を使います。
require( dirname( __FILE__ ) . ‘/wp/wp-blog-header.php‘ );
そして、ファイルを上書き保存する。
6.ログインは今までと同じ http://example.com/wp/wp-admin/ で入る。
サイトアドレスの後ろに./wp-admin/で入ろうとするとエラーになるので、必ず今まで通りの./wp/wp-adminでログインすることを忘れずに。
7.詳しくは、「WordPress Codex 日本語版 / WordPress を専用ディレクトリに配置する」のページで確認してください
WordPress Codex 日本語版 / WordPress を専用ディレクトリに配置する
https://wpdocs.osdn.jp/WordPress_%E3%82%92%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%81%AB%E9%85%8D%E7%BD%AE%E3%81%99%E3%82%8B
あとがき
ちなみに、サブディレクトリにWordPressをインストールすると以外に便利な面も見つかった。①で本稼働させながら、②で新バージョンを準備し、入れ替えも簡単に行える。データベースのことが詳しくない僕にとっては簡単に変更することができるので移行も楽に設定を行える。
①/wp/ (本稼働)
②/wp2/(テストサイトなど)